【展示会情報】Glasstec2022特集 第1回: FENZI社・ALUPRO社・ Profilglass社

2022年9月20日(火)~23日(金)の4日間、ドイツ・デュッセルドルフ市内の展示会場にて、ガラス業界向けの国際展示会であるGlasstec2022が開催されました。
TGM way では展示会や出展メーカー各社などに関する情報を6回に分けてご紹介致します。

【掲載予定】
第1回 展示会概要紹介、FENZI社・ ALUPRO社・Profilglass社
第2回 FOREL社・Barbaric社
第3回 MISTRELLO社・ BOTTERO社・ OPTIMA社
第4回 DELTAMAX社・ Neptun社
第5回 MAPPI社・ LiteSentry社
第6回 FRATELLI PEZZA社・ IMMMES社

■Glasstecとは?
Glasstec(グラステック)は世界でも最大級のガラス業界総合展示会で、2年に1度ドイツのデュッセルドルフ市で開催されています。ガラスメーカーのみならず、加工設備や副資材メーカーといったガラス産業に関するバリューチェーンの各社が出展しており、ガラスのあらゆる可能性を発信しています。2020年は新型コロナウィルス感染症の影響で中止となったため、4年ぶりの開催となりました。


FENZI社

FEMZI社はイタリア・ミラノ近郊に本社工場を置く化学品メーカーであり、創業以来ガラス関連のシール材・ペイント材の分野で世界のリーディングカンパニーとして高品質・高機能な材料を提供し続けています。イタリアALUPRO社、デンマーク ROLLTECH社、スペインTECGLASS社、オランダAGT社と共に「ガラスアライアンス」グループを形成し、世界中に高品質な複層ガラス用資材を提供しています。

〇主な取扱品:複層ガラス用シール材(1次・2次シール材、TPS材)、乾燥剤など

複層ガラス用1次シール材 BUTYLVER
複層ガラス用2次シール材 THIOVER F/1 (2液混合タイプ)
複層ガラス用TPS材 TPS2020
複層ガラス用乾燥剤 MOLEVER

FENZI社 Managing Director / Matteo Padovan氏:「2022年はウクライナ危機が発生しながらも、欧州のシール材の需要は2021年よりも多くなる見込みです。特に欧州ではTPS(サーモプラスチックスペーサー)の需要が大きく高まってきています。当社が知る限りでも、この1年で欧州圏では10ライン以上のTPS複層ガラス製造ラインが導入されました。イギリスをはじめ多くの国で断熱性能の要求水準が引き上げられていることから、TPSの高い断熱性能が評価されています。また、昨今のコロナ禍においては人材不足による輸送遅延・高コスト化が課題となっており、TPSのように単品の材料で全ての空気層幅に対応できる点が「モノ不足(在庫管理)」の観点からも見直されています。もちろん、慢性的な人手不足を解消しうる設備の自動化・省人化が可能な点がTPS複層ガラス製造ラインの最大の魅力でしょう。当社でも高まりつつあるTPSの需要に応えるため、TPS材の製造ラインの投資に着手しています。

TPSサンプル

欧州では高い断熱性能を持つ建材の使用や住宅の建築に対して、直接施工主に還元される補助金制度も2022年にかけて実施された国があり、高断熱製品に対しては追風となっています。しかし欧州ではガス・電気料金の高騰が未だに進んでおり、社会問題化しています。また、産業製品に留まらず、食料品を含む日用品や光熱費の高騰も激しく、今冬から欧州全体で景気が後退し、不景気となることを危惧しています。今後も社会情勢を注視し、FENZIグループ一丸となって対応していきます。」


ALUPRO社

イタリア北東部ヴェネツィア近郊に本社工場を置くスペーサーメーカーであり、従来のアルミスペーサーからステンレス・樹脂スペーサーといった新旧のウォームエッジを幅広く提供可能です。また、イタリアFENZI社、デンマークROLLTECH社、スペインTECGLASS社、オランダAGT社とともに「ガラスアライアンス」グループを形成し、世界中に高品質な複層ガラス用資材を提供しています。

〇主な取扱品:複層ガラス用スペーサー(樹脂、アルミ)及びアクセサリなど

樹脂・ステンレスハイブリッドスペーサー Chromatech Ultra F
樹脂・ステンレスハイブリッドスペーサー(ワイヤ入り) Thermix Pro
樹脂スペーサー Multitech G
ステンレススペーサー Chromatech

ALUPRO社 Marco Del Bianco社長(左):
「欧州圏において断熱性能の基準が引き上げられていることから、トリプル(3層)・クワトロ(4層)など断熱性能の高い複層ガラスの需要が伸びています。それにともなって、当社の扱うウォームエッジスペーサーの主要品種はいずれも生産量は昨年を上回る水準となっています。

当社では高まりつつある世界各国のウォームエッジスペーサーの需要に応えるため、生産設備の増強と倉庫能力の拡張に投資を注力して参りました。本社工場の敷地を増設し新設の生産ラインを立ち上げた他、工場の近隣には新設のストックセンターも稼働を開始しています。引き続き高品質なウォームエッジスペーサーを世界の市場に安定供給して参ります。」

同社の新設ストックセンター

Profilglass社

Profilglass社はイタリア・マルケ州ファーノに本社工場を有する複層ガラス用アルミスペーサーメーカーです。Profilglass社の最大の特徴は、自社でアルミニウムの溶解鋳造から手掛けている点で、自社でアルミニウム製錬~連続鋳造~熱間・冷間圧延を一連で行い、アルミコイルを生産することが可能です。このアルミコイルからスペーサーといった最終製品までを同社内で一貫して生産することでコスト競争力のある製品を提供することが可能です。

〇主な取扱品:複層ガラス用アルミスペーサー及びアクセサリ

アルミスペーサー
アルミベンダブルスペーサー(オート/マニュアル)
着色アルミスペーサー

Profilglass社Giancarlo Paci社長(右から2番目):
「アルミスペーサーをめぐる市場環境は悪く、世界的に見てもアルミスペーサーの需要は低下傾向にあると認識しています。昨今の原料価格の高騰に加え、欧州のエネルギーコストの増加はアルミの原料から加工を行う当社の生産コストにも大きなインパクトを与えています。また、アルミニウム原料の調達はロシアからも行っていましたが、現在は調達先を変更し生産量を維持しています。

苦境ともいえる状況下ですが、一方で当社では新規に東ヨーロッパや中東地域などへも販促活動を展開しており顧客の創出に努めています。また、当社はアルミスペーサー以外にもアルミ加工技術を生かした多角化を進めており、自動車を始めとする他の産業向けにもアルミニウム製品を展開しています。このため創業時からの当社の主要事業であるアルミスペーサー事業についても、今後も競争力ある価格と供給能力で市場に提供が可能です。」


<今回のメーカー>
以下画像をクリックしていただくとメーカーのウェブサイトにアクセスできます

イタリア FENZI社
イタリア ALUPRO社
イタリア Profilglass社

本記事に関する問い合わせ先
株式会社TGM 営業部 資材グループ
TEL: 03-6261-1260 MAIL: general@tgm-japan.com

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中