【ガラス設備】勝ち残るためのパートナーシップ-NEPTUN社とNATIONAL GLASS社-

Neptun社とNational Glass社が共同で推進する「情熱」「柔軟性」「連携」

Neptun社のパートナーであるNational Glass社は、南アフリカ共和国のガラスおよびアルミニウム業界に製品をアフリカおよびそれ以外の地域へ供給する民間企業のグループです。

National Glass社 Belinda Adler Louw マネージング・ディレクター

Anthony Adler氏が1995年に始めたNational Glass社の革新的なサービスは、すぐに同社の市場シェアの急成長をもたらしました。20年後の現在、創業者の子供たちは、強固なリーダーシップチームを率いながら、集中度を高めた顧客サービスとアドバイスという本来の精神を共に守り続けています。 現在、公認会計士のBelinda氏がオペレーション、セールス、マーケティングを、同じく会計士のSpencer氏がソフトウェア、戦略、ビジョン、プロダクションを担当しています。また、BComm.出身のLauren氏は、調達と国際物流を担当しています。

総合力で業界における存在感

フロートガラス、ミラーガラス、建築用合わせガラスの流通と加工を中核事業とし、多くの倉庫と製造施設を南アフリカの主要都市に戦略的に配置しています。PVB合わせガラス、SIGユニット、強化ガラスを製造し、Eagle Aluminumブランドでアルミ製スライドドア、窓、シャワールーム用ガラスを製造しています。
協会を通じて業界標準の維持に深く関わっており、National Glass社はAAAMSA(南アフリカ建築アルミニウム製造業者協会)で、現在SAGGA(南アフリカガラス・グレージング協会)会長を務めるNic Kruger氏(セールスディレクター)を通じて代表を務めています。
また、南アフリカガラス協会(SAGI)の出身者は全国で最も多く、その全員が建設業界向けのガラスとアルミニウムの仕様を決定する際に、高い専門性を持つチームを形成しています。

先を見据えて

2020年に創立25周年を迎えた同社は、2030年に向けて事業を再構築し、世界最高水準のガラス加工企業になることを最優先課題として取り組むことを決定しました。
それ以来、National Glass社は非常に洗練された独自のERPを導入し、全国にある生産・流通部門の効率性を管理しています。物流、生産、請求書発行はすべてIndustry 4.0のロジックの中で統合されています。
さらに、カメラシステムにより、制御室やスマートフォンからの視覚的なモニタリングとデジタルデータの流れを一致させることができ、経営陣はいつでもどこでも膨大なデータと数百枚の画像を確認することができるようになりました。お客様も、注文番号とアクセスコードから、納品までの商品の流れを確認することができます。

Neptun社のMatteo Rolla社長は、次のように語っています。
「National Glass社は、本当に素晴らしいモニタリングとデータ収集システム、そしてハイテクなガラス工場を、すべて最高のグローバルスタンダードで作り上げました。National Glass社の経営陣は、優秀な管理者を選び、技術の力を強く信じたからこそ、ここに大きな功績を残したのです」。
アフリカの南端に位置するNational Glass社にとっては、適切なガラス加工機メーカーをパートナーとして選ぶことも同社の成功にいかに重要であったかも認識しています。
同社が求めていたのは、3交代制の過酷な生産サイクルに耐えうる頑丈なストレートラインエッジャーでした。また、National Glass社は、機械を管理システムに統合し、オペレーターの作業を簡素化する技術も必要としていました。

勝ち残るためのパートナーシップ

ここで、まさに「人は人から買う」という理論が、Neptun社にぴったり当てはまったようです。Rock Straight Line Edgersの購入は、Stefano Bavelloni氏とMatteo Rolla氏という信頼できるアドバイザーを中心に、そのブランドを支えるチームによって、シンプルな協力体制を得ながら決定されました。
現在、ガラス業界において優れたサービスを提供する両社の間には、多大な相乗効果が生まれています。特に、National Glass社 が独自に開発したソフトウェアを導入した後は、Neptun社の柔軟性と適応力により、Neptun社 がパートナーとして選ばれるのは明らかでした。
National Glass社の Neptun社設備は、2030年のビジョンに向けた追加購入を視野に入れながら、市場において新たな優位性を獲得しています。


TGM wayでは今後も、弊社取り扱いメーカー・製品に限らず、世界の業界情報やトレンド等について発信していく予定です。是非チェックしてください。

※本記事は、glassonline.comを運営するA151 SRL社に特別な許諾を得て掲載しています

※情報出展元:glassonline.com 2022年6月8日掲載「Milan preview tour of The Italian Glass Weeks」


本記事に関する問い合わせ先
株式会社TGM 営業部 設備グループ
TEL: 03-6261-1260 MAIL: general@tgm-japan.com

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中