【海外情報】 Glasstec2022展示会を更なる高みへ:追加イベントの紹介

Glasstec展示会では、4つのカンファレンス及びglass technology liveイベントが開催予定

2022年9月20日~23日に開催予定のGlasstec(グラステック)展示会は、世界でも最大規模の業界イベントです。今年は、通常の展示会に加えて、さらに国際建築会議や様々な新製品・新技術が紹介されるGlass Technology Live(グラステクノロジー・ライブ)イベントも開催される予定です。

Glasstecで開催される補助プログラム

メッセ・デュッセルドルフ見本市会場のホール11で開催されるカンファレンスは、昨今最も注目を集める5つのテーマ(環境保護、省エネ、都市化、持続可能な社会づくりに必要な高付加価、健全健康な住環境づくり)に、研究や実務など多様な側面からスポットを当てた内容を含んでいます。Glasstec展示会の参加者は、毎日行われるこうしたカンファレンスを通して、ガラス生産や加工、仕上げ、またガラス製品や用途といった切り口で様々な新情報を入手する事が可能です。

Glasstecカンファレンスの主要日程

9月20日(火)ガラス加工・仕上げ技術
省人化を実現する生産方法やデジタル技術の活用
9月21日(水)ガラス生産技術1
環境保護の追求
9月22日(木)ガラス製品&用途1
新たなガラス製品とマーケットトレンド
9月23日(金)ガラス製品&用途2
ソーラーガラスや新たなガラス用途の創出

Glasstecカンファレンスエリアでは、上記に加えて、VDMA(ドイツ機械工業連盟)によるマシンツーマシン技術の紹介や、EuroWindoorによる省エネ・太陽光の活用についてのプレゼンテーション、また建築におけるガラス活用をテーマとしたGlassinar(グラス・ウェブセミナー)が開催されるなど、充実したプログラムが企画されています。

さらに、Glasstec期間中には国際建築会議も実施されます。国際建築会議は、ドイツでも有数の建築ジャーナルを発刊するDetail、ならびにノルトライン・ヴェストファーレン州建築研究所の協力を得て初めての開催となります。プログラムでは世界の建築に関する最新トレンドなど、貴重な情報が発表される予定です。

ガラスの未来を捉える-glass technology live
ガラスの未来の活用機会を広げるイノベーション

ガラス業界の最新のイノベーションを紹介するInnovation show glass technology live(イノベーション・ショー・グラステクノロジーイベント)は、前回同様ドイツの4つの工科大学(ダルムシュタット大学、デルフト大学、ドルトムント大学、ドレスデン大学)の協力のもと、開催されます。工科大学生による最新研究成果の発表は、前回も参加者に驚きを与えており、今回も期待されています。Glass technology liveではイベントを紹介する動画も公開予定です。

動画はglass technology liveのウェブサイト上やGlasstecのSNS上で公開される予定です。Technology liveにおける発表内容は、どれもGlasstec2022のテーマを一つは取り入れたものとなっています。


TGM wayでは今後も、弊社取り扱いメーカー・製品に限らず、世界の業界情報やトレンド等について発信していく予定です。是非チェックしてください。

※本記事は、glassonline.comを運営するA151 SRL社に特別な許諾を得て掲載しています

※情報出展元:glassonline.com 2022年6月8日掲載「Milan preview tour of The Italian Glass Weeks」


本記事に関する問い合わせ先
株式会社TGM 営業部 設備グループ
TEL: 03-6261-1260 MAIL: general@tgm-japan.com

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中