【ガラス設備】FILTRAGLASS社:ガラス加工設備の水リサイクルシステムに特化

この分野で豊富な経験を持つFILTRAGLASS社の水リサイクルシステムは、ガラス産業における設置及び用途に適したシステムを提供し続けています。 この15年余りの間に、同社は市場の基準となり、世界各国に水リサイクルシステムを輸出し、その地位を確立しました。

水リサイクルシステムに期待する効果
水の消費量節減

水リサイクルシステムの主な目的は、同じ水を複数回再利用することで水の消費量を削減することです。
このシステムでは、加工工程で使用されるガラスの固形粒子を含む汚れた水を回収してからろ過し、閉回路の経路に戻しています。
一般的に水リサイクルシステムを導入すると、水道水量を最大85%削減することができます。
この数値は、平型CNCワークセンター4台と最新鋭CNC穴開け機2台からなる設備を持つ水平・曲げガラス加工メーカーであるVidres Delasan社(バルセロナ)での実例です。しかし、この数値は、設備の仕様や機械の台数、閉回路の経路からの漏水や蒸発による水の損失の可能性に応じて、増減することがあります。

ガラス加工設備の耐用年数の向上
水リサイクルシステムを導入した後は、水道の水に匹敵する品質で、加工設備を損傷する可能性のあるガラス粒子を含まないきれいな水を使用するため、ガラス加工設備のメンテナンスが削減されます。
これにより、メンテナンスの手間を省けるだけでなく、加工設備と部品の両方の損耗を避けることができ、使用寿命を延ばすことができます。

生産性の向上
どの部門においても、生産性は企業の最も重要な側面の一つです。メンテナンスのための生産ラインの停止など、さまざまな要因によって影響を受ける可能性があります。
水リサイクルシステムを導入したガラス加工工場では、メンテナンスの負担が軽減され、生産ラインの停止も削減されます。
かつてタンクの水を交換したり、残留物を除去したりしていた時間は、今では生産を継続する時間になり、生産性の向上につながっています。

環境汚染の低減
水の使用量は、環境保護への積極的な貢献を背景に近年注目されている事柄の一つです。現在、環境に配慮している企業姿勢は、競争相手に対して企業の優位性となり得ます。
FILTRAGLASS社の水リサイクルシステムを設置することで、2つの異なる方法で環境への害を避けることができます。
まず、リサイクルによって水の使用量を減らし、常に同じ水を使うこと。次に、システムがそのガラス粒子を固体、乾燥、摘出できるリサイクル可能な廃棄物に変換しガラス粒子が環境中に堆積することを避けるということです。

冷媒消費量の削減
液体冷媒の消費量は、水の消費量と密接に結びついています。ガラス加工業界では、切断作業の改善や先端ダイヤモンドカッターの過熱防止に使用している会社もあります。
排水処理システムのない設備では、給水設備の使用寿命が短くなるため、冷却材の交換頻度が高くなります。
このFILTRAGLASS社の水リサイクルシステムを使用することで、水の交換頻度が少なくなります。
これは、冷却材の消費量が削減されることを意味しており、冷却材が漏れた場合や通常の蒸発過程によってのみ交換する必要であるからです。

最終製品の改善
高品質の水の使用は、加工設備のメンテナンスの手間や使用寿命に影響するだけではありません。
加工されたガラスの場合、最終品質にも影響します。
ガラス加工工程でろ過された水を使用することで、よりクリーンな最終製品、すなわちガラスダストの残留物のない透明なガラスを製造することができます。

ガラス全業種の排水処理システム
FILTRAGLASS社では、あらゆる種類のガラス産業向けに排水処理システムを製造しており、ソーラーパネルや自動車産業、板ガラスの加工全般など幅広い分野をカバーしています。
私たちの装置の機能は、ガラス加工工程で使用される水に含まれるガラスの粒子をろ過して抽出することで、きれいで再利用可能な水を得る一方で、乾燥したリサイクル可能な固形廃棄物を取り出すところにあります。


※本記事は、glassonline.comを運営するA151 SRL社に特別な許諾を得て掲載しています
※情報出展元:2023年1月2月号 のGlass Technology International 30ページ ~ 33ページに掲載


<今回のメーカー>
以下画像をクリックしていただくとメーカーウェブサイトにアクセスできます

スペイン・FILTRAGLASS社

本記事に関する問い合わせ先
株式会社TGM 営業部 設備グループ
TEL: 03-6261-1260 MAIL: general@tgm-japan.com




			

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中